未分類

ヒラタクワガタのDNAと亜種の関係は?オオクワガタのDNAも解説!

 


~これはツノボソオオクワガタです~

ケースの中で荒ぶるクワガタ。その溢れる野生に、

自由な世界で思いっきり生きて欲しい!と心を動かされる人も多いでしょう。

ですが、ちょっと待ってください。逃がさないで。

それが日本のクワガタであっても、逃がすと自然の多様性を脅かす可能性があります。

今回は採集・飼育、共に容易なヒラタクワガタのDNAにフォーカスしたいと思います。

 

ヒラタクワガタの種類、亜種とDNAの関係は?

 

北海道を除く全国に生息しているヒラタクワガタ。樹液や灯火に集まり採集も簡単です。

そして丈夫で飼育しやすいのも特徴と言えましょう。

最も親しまれているクワガタムシの一つですが、

地域によって個体差があることはあまり知られていないようです。

その多様性は、彼らのミトコンドリアDNAを調べると明らかになります。

九州~山口県に多いタイプと広島県以東でよく見られるタイプ。大きく2タイプに分けられます。

今回は前者を九州タイプ、後者を本土タイプと呼びたいと思います。

九州タイプは、その遺伝子の特徴が対馬に生息するヒラタクワガタの亜種

ツシマヒラタクワガタに極めてよく似ています。このことから九州タイプのヒラタクワガタは、

氷河期に、その当時は地続きになっていた朝鮮半島から、陸路をつかって本土にやってきたと考えられています。

本土タイプはその遺伝子パターンが、台湾や南西諸島の仲間と非常によくにています。

こちらは海を渡って本土に到達したのでしょう。

祖先のクワガタは、幼虫から蛹の間に生活の場とする朽木ごと海に流されたのだ。そう考えられています。

九州タイプと本州タイプのヒラタクワガタ。そしてこれらがオーバーラップしている地域では

様々な中間タイプが生まれており、ヒラタクワガタの多様性を作り出しています。

 

オオクワガタのDNAには地域差がない!

なるほど、同じ日本産でも放虫すると多様性を損なうかもしれません。

しかし変ですね。両タイプともかなり昔から日本にいるのに、

どうして完璧には混ざることがなく、その特徴を残しているのでしょう。

そして、その特徴はこのまま維持されていくのでしょうか。

この疑問を解決するには、最も有名であろうクワガタムシ、

オオクワガタがヒントになるかもしれません。

オオクワガタのミトコンドリアDNAには地域差が殆どありません。

そして、ヒラタクワガタに比べ、寒冷な気候に強いという特徴があります。

寒さに強いオオクワガタは、山を越えて移動することができ、

遺伝子の違いをなくしていったのでは?と考えられています。

それに対してヒラタクワガタはこれができません。生息域が山によって分断されているため、

遺伝子的特徴が守られたのだと言われています。

ところが現在、地球温暖化によって、ヒラタクワガタの活動エリアが拡大しています。

地域差が失われつつある中、放虫の危険性は増していると言えるでしょう。

 

まとめ

 


~スマトラヒラタクワガタです~

採集も飼育も簡単で、とてもポピュラーなクワガタムシ、

ヒラタクワガタ。そのDNAを辿れば二つのグループが浮かび上がります。

お子様と虫捕りにでかけ、“こいつは海を渡って日本にきたんだよ~”とか、

これからも教えてあげられたらいい感じじゃないですか。そのクワガタ、逃がさないでおきませんか??

こちらもあわせて読んでくだサイ

大人気記事だゾウ!

1

もくじ ゴリラのプロフィール胸を叩く(ドラミング)を見てみよう!なぜ胸を叩く(ドラミング)のか?ドラミングの手はグーではなくパードラミングのその他の意味仲間に自分の居場所を知らせるため自分の気持ちを落 ...

2

もくじ タヌキの置物(像)は縁起が良い?悪い?タヌキ=他抜き八相縁起(はっそうえんぎ)実際のタヌキはデブって(太って)いない!!まとめ ASAPアニマルニュースです。   飲食店やおじいちゃ ...

-未分類
-, ,

Copyright© ASAPアニマルニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.