カブトムシ クワガタ

カブトムシとクワガタの土にいるダニはなぜいる?対策法を紹介!

 

カブトムシやクワガタを飼育していると、

小さな何かが土の上を歩いているのに気づくかもしれません。実はこの正体は主にダニ。

カブクワ飼育で必ずと言っていいほど問題になる小さなモンスターです。

見つけてしまえば嫌悪を通り越して恐怖すら覚えてしまいますが、

大人ならスマートに対処したいですよね。

という訳で、今回はダニの発生する理由とその対策法をご紹介。

生態や侵入経路も押さえて快適な飼育を目指しましょう!

 

カブクワとダニの生態

 

 

飼育ケースの土にダニを見つけると、

飼育しているカブクワにも影響がでるのではないかと心配になりますよね。

しかし、彼らは生態に似ている部分が多い上、自然界では基本的に共存関係にあります。

例えばクワガタにつくクワガタナカセ。

小さな、多くの場合白色のダニですが世界中ほとんどのクワガタにくっついていると言われ、

クワガタの産地を知る一つの材料としても使われます。

 

しかし、これが飼育環境だとダニが極端に増えることがあり、

カブクワの気門(空気を取り入れる穴)を塞いでしまうことがあるんです。

また種類によっては卵を食べてしまうこともあるため、

増えすぎには注意した方がいいでしょう。

ただし、共存関係にあるのですから好きな環境も同じです。

対策には工夫が必要になります。

 

侵入経路と増える理由

 

 

気づくころには土に溢れているダニですが、

最初の一匹はどうやって入ってきたのでしょう。

主なルートを3つご紹介します。

一つがエサ皿や朽木などにくっついていたパターンです。

特に朽木はダニに人気があるようで、必ずと言っていいほどくっついています。

もう一つのルートはクワカブの体にくっついて、一緒にケースに入るというものです。

そして3つめは土にもとからいたということもあるでしょう。

 

このようにしてケースに侵入したダニは、土の中で一気に増えます。

なぜなら普通の飼育環境なら、温度が20-30℃、湿度60-80%、

土は栄養の塊なような発酵マットであり、ダニにとって理想的な環境だからです。

このことをふまえるとダニ対策は「進入を防ぐこと」と「増やさないこと」、

この二つが重要なんだということが分かってきますね。

 

ダニの侵入を防ぐ

 

 

それでは、まずはダニの侵入経路を消していきます。

ダニは発酵マットが大好きな為、成虫の飼育には土ではなく

防ダニ効果が高いヒノキのマット(床材)を使います。

中でもダニ対策用に販売されているものが効果が高くおススメです。

また、エサ皿はプラスチック製のものを使いましょう。

その中でもカブクワがしっかり掴まることができるものを選んでください。

 

最後に、ケースに入れるクワカブをしっかりブラッシングすれば、

ダニの侵入はかなり抑えられるはずです。

自然界とは大きく異なる飼育法ですが、カブクワが弱るなどの

大きな問題はあまりないようなので安心して下さい。

ちなみに針葉樹マットは多くの場合、何度も交換することになるので

予備をストックしておくことをおススメします。

 

おススメの防ダニアイテムを紹介!

 

・ヒノキマット

 

 

・エサ皿

九十九里ファーム ゼリーキャッチャーワイド

 

ダニの増えすぎを防ぐ

 

 

続いてはダニの数を抑える方法を紹介します。

こちらは産卵させる場合など、マットが使えない場合にも有効です。

土にダニを発見したら、その土をビニールに薄く広げて

半日ほど天日干しをしましょう。

エサ皿などにも天日干しが有効ですが、

形が複雑なため可能であれば電子レンジでチンをします。

朽木は卵を全て取り出した上で新しいものに交換しますが、

朽木は煮沸するか5分ほどレンジでチンをしてダニを取っておきましょう。

これらの作業をできるだけ徹底的に行い、

ダニが少ない期間を延ばすのがポイントです。

なお、朽木にいるダニは水につけた程度ではあまり減りません。

面倒ですが、しっかりとダニの処理をしておきましょう。

 

まとめ

 

 

それでは今回のポイントを振り返りましょう。

カブトムシやクワガタの土にはダニがよく発生します。対

 

侵入経路を断つには

・防ダニ効果の高いマットを使う

・プラスチックのエサ皿を使う

・クワカブはケースに入れる前にブラッシングをする

 

入ってきたダニを減らすには、

・道具や土を半日くらい天日干し

・交換する朽木は煮沸

・可能であればレンジでチン

 

でした。この方法で嫌なダニを抑え、快適な大人のカブクワ飼育を楽しみましょう!

 

クワカブについたダニの落とし方を紹介!

こちらもあわせて読んでくだサイ

大人気記事だゾウ!

1

もくじ ゴリラのプロフィール胸を叩く(ドラミング)を見てみよう!なぜ胸を叩く(ドラミング)のか?ドラミングの手はグーではなくパードラミングのその他の意味仲間に自分の居場所を知らせるため自分の気持ちを落 ...

2

もくじ タヌキの置物(像)は縁起が良い?悪い?タヌキ=他抜き八相縁起(はっそうえんぎ)実際のタヌキはデブって(太って)いない!!まとめ ASAPアニマルニュースです。   飲食店やおじいちゃ ...

-カブトムシ, クワガタ
-, ,

Copyright© ASAPアニマルニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.