カラス

日本のカラスの種類を紹介!知能が高い(賢い)カラスの習性とは?

ASAPアニマルニュースです!

 

先日ニュースを見ていたところ、

なんと水道の蛇口を自ら捻り、水浴びをするカラスが紹介されていました!

水を飲むとき、水遊びをするときで水の量の調節までも

行うというので、賢い行動に驚きました。

 

こちらが話題の蛇口を操るカラスです!とても器用ですね。

 

 

そんな知能の高いカラスさん。どんな習性があるのかご紹介します!

 

カラスにも種類がある

 

 

みんな黒い羽を持っていることから、

カラスに種類があることはあまり知られていないかもしれません。

カラスは鳥類カラス科の1グループでありカラス属に属しています。

 

今回は有名な2種類のカラスを紹介致します!

 

ハシブトガラス

 

くちばしが太く「カア、カア」と澄んだ声で鳴く種類です。

両足を揃えてちょんちょんと移動する姿が見られ、

主に樹木にいることが多いようです。

 

ハシボソガラス

 

くちばしが細く「ガア、ガア」と濁った声で鳴く種類です。

こちらは両足を交互に出して歩き、主に地面が居場所です。

 

これ以外にもたくさんの種類があるようですが、

私たちが日常で見かけるカラスはこの種類のようです。

これを知っていれば、自分の街のカラスが見分けられるかもしれません!

見分けたところで、特に自慢はできませんが(笑)

 

カラスは縄張り意識が強い習性がある

 

 

カラスの繁殖期は春から夏で、一夫一妻制の子育てをします。

巣作りをしている期間は特に縄張り意識が強くなります

 

親のカラスは子供を守るために、

巣や雛に近づく人間を追い払おうと鳴き声で威嚇したり、

人間のすぐ近くまで飛んできて髪を引っ張るなどの

行動が見られるため、子育て中のカラス達は

そっとしておいてあげてくださいね。

 

カラスは知能が高い(賢い)

 

 

みなさんもご存知だと思いますが、

カラスは鳥類の中でも知能が高い(賢い)と言われています。

 

冒頭でお話しした水道を操るカラスもそうですが、

木の実や殻の硬い貝を道路に置いて

車に轢かせて中身だけを食べたり、

巣を取り払ったりするカラスにとって敵の人間の顔を覚えて

家や車を汚す、なんてこともします。

 

 

また、公園の滑り台や雪の上でソリ滑りをするなど、

生きていく上では必要ないと

思われる遊びも行うことがあるようです。

仕事も遊びもそつなくこなすなんて、羨ましい限りです。

 

カラスといえば嫌われ者?

 

人間界のゴミを荒らし、真っ黒な羽から連想されるのは

悪魔や魔女の手先という、なんとも悲惨なイメージのあるカラス。

人に害を加えることがあることも紹介しました。

しかし、「烏の濡羽色(からすのぬればいろ)」という、

深みのあるつややかな濃紫色を表現する素敵な日本語も存在します

カラスと人間、お互いに気持ちよく

生活できるようにしていきたいものですね!

 

まとめ

 

今回は頭の良いカラスの習性を紹介しました。

 

ポイントは3つです!

 

・カラスにも種類がある。

・子育て中のカラスは縄張り意識が強いので気をつけよう。

・カラスは生きる知恵や楽しむ知恵をたくさん持っている。

 

ということが分かりました。街でカラスを見かけたら、

意地悪されないように優しくしてあげましょうね!

 

次回もASAPアニマルニュースをお楽しみに!

こちらもあわせて読んでくだサイ

大人気記事だゾウ!

1

もくじ ゴリラのプロフィール胸を叩く(ドラミング)を見てみよう!なぜ胸を叩く(ドラミング)のか?ドラミングの手はグーではなくパードラミングのその他の意味仲間に自分の居場所を知らせるため自分の気持ちを落 ...

2

もくじ タヌキの置物(像)は縁起が良い?悪い?タヌキ=他抜き八相縁起(はっそうえんぎ)実際のタヌキはデブって(太って)いない!!まとめ ASAPアニマルニュースです。   飲食店やおじいちゃ ...

-カラス
-, , ,

Copyright© ASAPアニマルニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.