クマ ヒト

冬眠する動物は熊だけ?人間もするの?冬眠中ってどんな感じ?

ASAPアニマルニュースです。

ストレスでいっぱいな生活を送っている私たちは、
しばしばこの現実から逃れたい!
毎日遊びたい!何にもしたくない!!ずっと寝ていたい!

 

また冬の季節になると「あー冬眠したい!!」なんてセリフを
一度は聞いたことがあると思いますし、自分から言ったことも
あると思います。

 

でも現実は冬眠なんてしたら、会社はクビになり、
学校は留年!!なんて人間ならではの最悪の結末が訪れます(笑)

 

でも、現実的に考えて人間は冬眠なんてできるのでしょうか?
冬眠が出来るとしたら、私なら期間社員で働いて冬はゆっくり寝ちゃいます!

 

でも冬眠ってそんな気楽なものなのでしょうか?

今回は私たちの永遠の憧れ、冬眠について紹介致します!

 

冬眠とは?

 

冬眠③

 

冬眠とは、アニマルが食事をとることを、
ほとんど辞めて、体温を低下させて冬を過ごすことです。

この時に心拍数や呼吸も通常の状態と比べ少なくなり
体力を温存するために、活動量を最小限にします。

 

なぜ冬眠をするのでしょうか?

冬の山を想像してみて下さい。

雪で覆われる山々は木が枯れ、
寒さに対応できない虫たちは生きていかれません。

そこで冬眠をするアニマルは、
春になるまで冬眠をして、
自分たちの食べるものがでてくるのをじっと待っているのです。

冬眠をするアニマルといえば熊さんだけではありません!
他にも冬眠をするアニマルはたくさんいます。

冬眠には3つのタイプがあり、
アニマルごとに冬眠の仕方が違っています。

 

①異温型

 

体温が下がりすぎると目を覚まして、
食事をしたり排泄をしたりするタイプの冬眠です。

人間も寝ていると寒くなって、トイレに行きたくなりますね(笑)

 

異温型のアニマル:リスなど

 

 

②変温型

 

気温と共に体温が下がり、
仮死状態となる冬眠です。

春になると体温が上がり、
目を覚まして活動を再開します。

 

変温型のアニマル:カエルなど

 

③代謝低下型

 

食事をとることも、排泄もしない冬眠です。

代謝低下型のアニマル:クマなど

 

冬眠には上の3つのタイプがあって、
寝たり起きたりしているアニマルもいれば、
完全に冬眠しているアニマルもいるのです。

寝てしまうというよりは、
体の動きを最大限に抑えて
エネルギーを温存しているイメージなのです。

 

 

 

人間は冬眠が出来るの??

 

冬眠①

 

冬眠をしたくて、この記事を
読んでいた方には申し訳ないのですが

人間は冬眠ができません。

もし冬眠をするならば、ありったけの食料と
お金を準備して、こたつで動画を見ながら
インターネット通販を利用する方法しかないのです。

それは冬眠とは言えませんかね(笑)

 

ですが、人間も冬眠と似たようなことはできる様なのです。

 

2006年に兵庫県の六甲山で遭難した男性が、
24日後に発見されて保護された事例があります。

 

医師の見解によると、
身体が冬眠のような状態になったのではないかと推測しています。

 

上記は奇跡的な事例ですが、人が極限状態まで陥ると
時としてエネルギーの節約モードに入るという事があるのです!

 

まとめ

 

①冬眠をするアニマルは、熊だけではない!

 

②冬眠には3つのタイプがある

 

③人間は冬眠が出来ないが、例外もある!

 

人間が冬眠生活をエンジョイできる日は、
永久に訪れることはないのです(笑)

 

次回もASAPアニマルニュースをお楽しみに!

こちらもあわせて読んでくだサイ

大人気記事だゾウ!

1

もくじ ゴリラのプロフィール胸を叩く(ドラミング)を見てみよう!なぜ胸を叩く(ドラミング)のか?ドラミングの手はグーではなくパードラミングのその他の意味仲間に自分の居場所を知らせるため自分の気持ちを落 ...

2

もくじ タヌキの置物(像)は縁起が良い?悪い?タヌキ=他抜き八相縁起(はっそうえんぎ)実際のタヌキはデブって(太って)いない!!まとめ ASAPアニマルニュースです。   飲食店やおじいちゃ ...

-クマ, ヒト

Copyright© ASAPアニマルニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.